思考力を高めるステップアアップコーチ2
思考力を高めることは、VUCAの時代の 生きる力 を創り出すと信じています 先日4日に、ヨガの先生にステップアップコーチングをさせていただきました。 正確には、教えながら、学びをさせてもらいました。 達成したい社会課題を強くお持ちです。 どう問題を解決したいか考えています。 無意識に解決を求める 意識状態 になっています。 2極ブレストとバリューグラフを使って、ヨガ先生の問題意識の可視化を行いました。 漠然とした表出化・言語化から、意識した表出化・言語化を通じて、 加速度的に、出てくる言葉がイキイキと明確になってきます。 自分から出てきた言葉、対話で他者からでてきた視点に、大変気づきを 得ていました。 日常的に無意識に発言している言葉の中に、実現したい世界観 や 大切にしている価値観がどんどん出てきます。 他者からの指摘であらためて、「エー、これが私の大切にしている価値観なんですね。」 とか気づいてくる。ストレス予備群の悩みの解決に つながり そうな付箋紙も 出てきています。 ・・ 八田は思いました。この人は、センスがいいなあ。2013年慶應SDMでブレストした時に は、八田はビジネスマン時代の鎧が脱げず、発想も飛ばず、論理力の弱さにくじけて いましたので・・・ ビジネスマンの皆さん、新しい発想とは、目の前のことを 新しい視点で見直す力 から生まれます。気づきとか、俯瞰力とか、全体を一言で言い当てる、、、。 思考力を高める前に、自分自身のセンサーを磨く必要がありそうです。 思考力を高めるための 方法、要素、態度、訓練、、などを体験をもとに つぶやいていきます ※市民がシステムズエンジニアリングを活用する社会を目指すための、 ステップアップコーチング 2022.2.6 以上