投稿

ラベル(メンタルモデル)が付いた投稿を表示しています

欧米エリート教育で、リベラルアーツの哲学教育が 行われている。その本質は何か?

イメージ
 先日、山口周さんの書かれた書籍 世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか?を 読み返しました(欧米のエリートが哲学教育を重んじる理由について、、P232)。  書籍では、「コンテンツからの学び」、「プロセスからの学び」、「モードからの学び」 とは何かを説明しています。 「コンテンツからの学び」 ・・・  コンテンツそのもの学びは少ない 「プロセスからの学び」  ・・・  なぜそのように考えたのか 「モードからの学び」   ・・・  世界や社会へどう向き合ったのか  コンテンツからの学びよりも、「なぜそのように考えたのか?」、「世界や社会へどう 真剣に向き合ったのか?」 の方が、重要だというのは驚きです。 改めて、本当に大切なのは、「思考のプロセスを自力で生み出す力」、「自分のメンタルモ デルの妥当性を検証する力」が、問われていると思い知らされました。 ここでも、トリプルルー プが議論されていました。                                 以上 ー 100冊に学ぶシステム思考、デザイン思考 ー